TORIPIYO DIARY

recent events, IoT, programming, security topics

slack

なるべくシンプルに Ruby のコードから Slack へ投稿する方法

Ruby には Slack を扱うための gem がありますが、 github.com Slack 用の gem を利用しなくても Slack に投稿することは出来ます。 incoming webhook の url は既に Slack apps で生成済みとします。 blocks を編集すればメッセージ内容を変えることができ…

td-agent-bitでapacheのエラーログを検知してslackに通知させる

td-agent-bitでapacheのエラーログが出力されるとslackに通知が送られるように、raspberry piに設定をしました。(ずいぶんと不恰好な実装になってしまいましたが。)なぜ、td-agentではなくて、td-agent-bitなのかというとサーバ内でのメモリの消費をできる…

raspberry pi 3にclamavを導入する

最近、raspberry piのセキュリティが気になって色々と設定しているのですが、今回はclamavの設定を書きます。ドキュメントなど読むと、clamavには2種類の動かし方があるようです。1. scanのときにプロセスを立ち上げる方法 2. デーモンを立ち上げておく方法…

中国やロシアなど特定の国からのアクセスを拒否するiptablesの設定方法

中国やロシアからのアクセスを弾く設定を、 ファイアウォール構築(iptables) - CentOSで自宅サーバー構築 を参考にして自宅のraspberry pi 3 に設定してみました。1. country_iptables.shとupdate_country_iptables.sh をgistから取得する block ip address …

sshログインされたことをslackに通知する方法

追記 2017/08/21:このページに記載した設定の実施後、自分の環境ではサーバに対してscpが正常に動作しなくなりました。scpを利用する場合は、設定後正しく動作するかどうか確認してください。 外出先からssh接続出来るようにraspberrypiのsshポートを公開す…