TORIPIYO DIARY

recent events, IoT, programming, security topics

車でGO🚗💨

去年の年末から自動車学校のペーパードライバー講習に通い、最近はできるだけ車を運転するようにしています。

車を運転しようと考えたきっかけは、去年の夏に会社の同僚と参加したスパルタンレース。会場まで同僚の運転する車で行ったのですが、その車は自家用車ではなくて、タイムズのカーシェアを利用してレンタルされた車でした。サービスの仕組みについていろいろ聞くと、カーシェアなら運転する時にしかお金がかからない、月に2~3回レンタルしても2万円もかからない、ということなのでこのサービスを利用すれば定期的に車に乗る機会を確保できそうです。これまで、ペーパードライバー講習を受けても、講習後に運転する機会がなかったらまた元に戻りそうだなと躊躇していましたが、これで解決できそうです。

いまはコロナで人と接触しないで移動したい人が多いのか、ペーパードライバー講習が大変人気のようで、申し込みをしてから実際に指導を受けるまで2ヶ月ほど待ちました。初回の講習では久しぶり過ぎて色々と操作方法を忘れていたのですが、2回目からは教官のサポートもあってなんとか公道を走れるようになりました(学生の頃に取得したよりも、教官の方が大分優しくなっている感じがする)。実家に帰った時も練習をして、講習の最後には高速道路を走る練習もしました。

ペーパードライバー講習を卒業して、いまは近所の駐車場にあるタイムズカーシェアの車を利用して運転の練習をしています。

share.timescar.jp

車を運転するようになって、いくつか得たメリットがあります。

1. 道路標識を見るようになった
車を運転しない時は、道路標識を普段全く気にしていませんでしたが、車を運転するようになって道路標識を意識してみるようになりました。特に、一方通行と進入止めの標識を気にするようになりました。これらの標識を意識するようになると、車がどちらから来る可能性があるのか歩いていて分かるようになったので歩いているときでもメリットがあるように感じます。

2. 駅から遠い場所を地図で見るようになった
今までは駅から遠く離れた場所を地図で見ることはほとんどなかったのですが、車を運転するようになってからはどうやって行くのか、駐車場はあるのかを見るようになりました。地図を見るときの視点が新しく一つ加わって面白いです。引越してきたときには全く気にしていませんでしたが、自分の住んでいる場所は高速道路のインターチェンジに近いので利用すれば少し離れたところにも行けそうです。

3. 車に興味を持つようになった
車にはほとんど興味がなかったのですが、車を運転するようになると興味が出てきます。カーシェアでは色々な車をレンタルできるので、どの車が運転しやすいかを気にしながら運転しています。これまでのところ、コンパクトカーを中心にヴィッツ、フィット、ヤリスを借りて運転したのですが、いまのところはヴィッツが一番気に入っています。ヤリスが一番新しいのでヤリスが一番乗り心地は良いのかなと思っていたのですが、運転してみると10年前のヴィッツのほうが自分にはしっくりきました。ヤリスも色々なオプションがあるようなので、もっと良いオプションのものだとまた乗り心地は違うのかもしれません。

しばらくは毎週末の車の練習を続けて、色々な場所に行ってみる予定です。レンタカーを利用できるようになると、田舎を旅行するときに行ける場所が大きく広がるので、レンタカーを利用した旅行もいまから楽しみです。