TORIPIYO DIARY

recent events, IoT, programming, security topics

SBI証券から楽天証券に米国ETF・株を移管する

最近、SBI証券の米国ETF楽天証券に移管しました。

積立時のポイントがお得だったり、ドル円両替時の手数料が住信SBI銀行を通すと安いからの理由で、SBIから楽天に移管する人は多いかもしれません。自分も一度楽天からSBIに一部の米国株を移管したのですが、SBI証券の使いにくいインターフェースと、移管後の米国株については購入時の取得価額がドルベースで0に表示されてしまって非常に計算をしにくいのが嫌になり、楽天証券に戻すことにしました。

楽天証券は最近は、ドル円両替のキャッシュバックキャンペーンを定期的にやっているし、積立のポイントはおまけみたいなものなので、使いやすい方が良いかなと考えてのことです。

www.rakuten-sec.co.jp

やり方は、以下のページに記載されている通り、応募用紙を印刷して記入してSBIに郵送すれば1~2週間ぐらいで楽天証券に移管されます。SBIと楽天ともに移管時の入庫・出庫手数料はかかりません。無料です。ただ、応募用紙にSBI証券登録した印鑑を押す必要があり、忘れてしまっている場合は、手続きが面倒になりそうです。自分はなんとか思い出して手続きを進められました。

www.sbisec.co.jp

SBIの口座から移管対象の銘柄が消えてから、楽天証券に表示されるようになるまで、自分の場合は3~4営業日ほどかかりました。(確認の電話は自分の場合はありませんでした。)持っていた銘柄がその間はどちらの証券会社からも消えるので結構心配になります😅。口座の名義人が異なるところに振り込む場合は流石に確認はすると思うので、大丈夫だろうとは思っていましたが。移管が終わると、楽天証券から、「米国株式の入庫が完了いたしました」というメールが来ました。SBIからは移管手続きをしている間に電子メールや郵送による連絡は何も来ませんでした。

楽天証券からの入庫完了メール

SBI証券から入庫された銘柄を見ると、なんとなくSBI証券で購入した時の購入単価や為替レートが反映されているように見えます(ちゃんと見てないので、もしかしたら細かいところあってなかったりもするかも)。

やっぱり楽天証券の方がインターフェースがわかりやすいので、しばらく浮気はせずに楽天証券を利用していきたいと思います。